安土城跡を散策 |
||||||||
安土城跡大手道 入場口がある 大手道口正面 |
||||||||
|
||||||||
大手口周辺の復元工事が平成16、17,18年と3カ年計画で進められ完了した。 |
||||||||
西虎口復元 |
||||||||
大手口 西 |
||||||||
大手口 西(画面右に見える石段が大手道) |
||||||||
大手口 西虎口1と西虎口2 |
||||||||
|
||||||||
平成19年に新たに出現 南山裾帯郭の虎口 みなみやますそおびくるわのこぐち |
||||||||
|
||||||||
|
||||||||
発掘早々既に標識(説明)が設置されている |
||||||||
下記は標識の記載文
|
||||||||
東虎口復元 | ||||||||
大手口 東 (クリックで大きな写真と解説) 野面積、後方の石垣には石段も見られる (クリックで大きな写真) |
||||||||
復元工事の話はおしまい、大手道から天主へ 2006年9月から有料(500円)となり料金所が設置され登り口が一変した |
||||||||
伝前田邸跡 | ||||||||
( クリックで大きな写真と解説) |
|
|||||||
下段の伝羽柴秀吉邸跡 ( クリックで大きな写真と解説) |
||||||||
下段 伝羽柴秀吉邸跡の石垣 パノラマ 右に大手道石段 |
||||||||
直線大手道180M、そして90度西に曲がる | ||||||||
|
|
|||||||
上段の伝羽柴秀吉邸跡 郭がよくわかる |
|
|||||||
伝羽柴秀吉邸跡 上が上段 下が下段 |
||||||||
|
|
|||||||
右の郭がハ見寺 |
||||||||
下から見上げるとこんな感じ |
|
|||||||
上りきると正面に伝織田信忠邸跡が見えてくる |
|
|||||||
尾根道を上りと黒金門へ |
|
|||||||
黒金門 |
||||||||
黒金門 |
|
|||||||
|
||||||||
黒金門の城内側 (クリックで大きな写真) |
||||||||
三の御門の石垣 |
||||||||
三の御門の石垣 |
||||||||
本丸跡 三の丸は正面石垣の上 パノラマ写真
|
||||||||
|
||||||||
本丸跡 三の丸は左側 本丸取付台から撮影 パノラマ写真 |
||||||||
この石段から本丸取付台へ |
||||||||
本丸から石段を上がった所が本丸取付台 |
本丸取付台から本丸を見たところ |
|||||||
本丸御殿の上にある天主台の石垣 |
本丸に隣接している広大な三の丸石垣 |
|||||||
|
||||||||
本丸取付台から下の台所に隣接する石垣 |
安土城の火災で割れた石 |
|||||||
天主台からは琵琶湖、比叡山方面が一望 |
||||||||
天主登口 |
||||||||
天主登口の発見(昭和15〜16年の調査
、滋賀県教育委員会滋賀県史跡調査報告第11冊より抜粋)
|
||||||||
パノラマ写真(正面が西) 右から琵琶湖一望 |
||||||||
パノラマ写真(正面が南) 左が石段下口 |
||||||||
昭和15〜16年の天主跡初回調査(滋賀県教育委員会滋賀県史跡調査報告第11冊より抜粋)
平成12年度の天主跡の再調査(滋賀県教育委員会)
|
||||||||
|
左写真:ハ見寺へ向かう石段の現在位置 |
|||||||
ハ見寺跡 右に標識(説明文参照) |
右に三重塔 |
|||||||
パノラマ写真 |
||||||||
|
||||||||
ハ見寺跡からは西の湖が一望 |
||||||||
三重塔( クリックで大きな写真) |
三重の塔の瓦 ( クリックで大きな写真) |
|||||||
仁王門 |
||||||||
百々橋口からはこの門をくぐり仁王門へ向かう |
||||||||
現在は百々橋は通行禁止のため山道を通過 |
下段の伝羽柴秀吉邸跡にたどり着く |
|||||||
百々橋口は有料に伴いここからの入場は禁止になった |