- 少彦名命・大彦命らの神々まつる延喜式内社。
2つの系統の異なる「ささき」が、一つの
「ささき」になってしまったので話がややこしい。
この神社を最初に氏神の社としていたのが、古くから湖東に勢力をふるっていた狭々城山君の血を引く、沙々貴山公氏である。
一方、平安時代中期になってから、宇多源氏が近江の佐々木庄(八日市市)に住み着き佐々木氏を名乗る
沙々貴山公氏と佐々木氏が養子縁組で同化していくが最初のころは、沙々貴山公氏が主導権を握っていたが、源平の争乱で2方に分かれ、勝利した新興の佐々木氏が沙々貴山公氏をしのぐようになる。
沙沙貴神社は佐々木氏の祖先、宇多天皇.敦実親王もまつられ共通の氏神となっている。
|